プラセンタ注射
プラセンタ製剤は有効成分としてヒト胎盤由来成分を含有しています。
原料となった胎盤を採取する際には、問診・感染症関連の検査が行われ、製造工程では加熱処理などが実施され、感染症に対する安全対策が講じられていますが、ヒト胎盤を原料としていることによる感染症伝播のリスクは完全に排除することはできません。
※痛みの少ない皮下注射です。
※場合によっては保険適用となります。
禁忌:次の患者さんには投与できません
・本剤又は他の薬物に対し過敏症の既往歴のある方
効能又は効果
・更年期障害
保険適応
・対象年齢:45-59歳
・週1回以上の通院が必要です。
・1ヶ月の上限は15回です。
副作用、使用することにより起こりうる不利益
・注射部位の赤み、痛み、寒気、発熱、発疹を生じることがあります。
・未知のウイルスに由来する感染症に罹患するリスクがあります。
・一度プラセンタの注射を受けると、生涯にわたって献血および骨髄・臓器提供は出来なくなります。
プラセンタ注射料金
通常価格(税別) | 開院記念価格(税別) | |
---|---|---|
1A | 1,500円 | 1,000円 |
2A | 2,500円 | 2,000円 |
※上記は自由診療(美容目的・保険診療以外)の料金です。
※保険診療(更年期障害、肝機能障害)の場合は上記の料金ではありません。
ビタミンB1(フルスルチアミン)注射
食事から摂る“糖”が、体内で燃えると、エネルギーが生まれます。
この“糖”を燃やして、活力にする働きを助けてくれるのが、「ビタミンB1」です。
当院ではビタミンB1製剤としてフルスルチアミン25mgを使用しています。
※腕の静脈に注射をします。
※1週間に1回が目安です。
リスク・副作用
・効果には個人差があります。
・点滴が血管の外に漏れる可能性があります。
・皮下出血を起こす可能性があります。その場合、青あざが生じ2週間程度の経過で徐々に薄くなります。
・血管痛を感じることがあります。
・注射後、にんにく臭を感じることがあります。
・まれに、強いアレルギー反応(アナフィラキシーショック)があらわれることがあります。気分が悪い、呼吸困難、顔面蒼白、顔面浮腫、頻脈などの症状が現れる可能性があります。
この治療を行えない方
・凝固異常(出血が止まりにくい)のある方
・フルスルチアミンにアレルギーのある方
所要時間
約5分
ビタミンB1(フルスルチアミン)注射料金
通常価格(税別) | 開院記念価格(税別) | |
---|---|---|
ビタミンB1(フルスルチアミン)注射 | 4,000円 | 3,000円 |
ビタミンC点滴(アスコルビン酸 25グラム含有)
ビタミンCには、メラニン色素合成の抑制があり、シミ・肝斑・色素沈着の改善などが期待できます(※個人差があります)。
治療前後の注意事項
※G6PD欠損症という遺伝性疾患の方がこの治療を受けると、赤血球が破壊され溶血性貧血が起こりますので、この疾患がないかどうかを事前に採血で確認することが必要です。G6PD欠損症とは、赤血球膜のG6PD酵素活性が欠損しているために赤血球が壊れやすく、溶血性貧血を起こす病気です。
※ビタミンC点滴後に脱水を生じることがあります。点滴前・後にペットボトル1本ずつのお水をお飲み下さい。
この治療を受けられない方
・G6PD欠損症の方
・腎臓機能が悪い方
・透析中の方
・高度の心不全がある方
・重症な不整脈の方
・大量の腹水がある方
・強い浮腫のある方
・栄養状態が極端に悪い方
・脱水症状の方
・妊娠中の方
所要時間
約60分 ※多少時間の増減があります。
ビタミンC点滴(アスコルビン酸 25グラム含有)料金
通常価格(税別) | 開院記念価格(税別) | |
---|---|---|
ビタミンC点滴(アスコルビン酸 25グラム含有) | 15,000円 | 12,000円 |
※ビタミンC点滴(アスコルビン酸 25グラム含有)は、事前にG6PD欠損症検査(採血)が必要ですのでご了承下さい。赤血球膜のG6PDの活性がないと、溶血性貧血を起こす可能性があります。
※腎透析、インシュリン注射をしている方、心臓にご病気のある方はビタミンC点滴(アスコルビン酸 25グラム含有)はできません。
※ビタミンC点滴(アスコルビン酸 25グラム含有)は高濃度のため脱水を生じることがあります。点滴前・後にペットボトル1本ずつのお水をお飲み下さい。点滴時間は約1時間です。